SERVICE
HOME | SERVICE

ちりめん袱紗・風呂敷

商品・サービス内容


個別名入れ・紋入れ

ワンランク上の贈答品としてのお名入れ

お渡しになるお相手の名前入り、家紋・マーク入りの袱紗、風呂敷も大変喜ばれます。抜染、ペンテックス、刺繍等の名入れがございます。
 
詳細は本ページ下部の「個別名入れ・紋入れ」を御覧ください。
 
<台付き袱紗の紋入れ、名入れ位置について>
台付き袱紗の紋入れ、名入れの位置を示す図をご用意しました。
最も一般的な名入れ位置は、表生地の表に出ない部分になります。
 
名入れ・紋入れ位置.pdf
 


メッセージカード作成(無料)

伊藤平ではメッセージカードを無料でご用意しております。

贈答はモノそのものを贈ることではなく、モノを介して気持ちを伝えることだと考えています。袱紗や風呂敷では「何故そのお色を選んだか」も贈る気持ちを伝えるメッセージとなります。その色から連想されるイメージや、季節のこと、その色と自分の関わり・・「自分が好きな色だから」でもいいと思います。そんな一言が品物と相手の距離を縮め、贈る気持ちが伝わります。(本文は120文字程度をお知らせ頂ければこちらでカードにレイアウトさせて頂きます。
 
本ページ末尾に婚礼のメッセージカードの文書サンプルをご用意しましたのでご利用ください。

 
 


本水引婚礼包装・包装

クラシックな水引・水引飾りで格式高いお引き出物を演出します。

包装についての詳細は本ページ下部の「包装について」をご覧ください。

 
 


台付袱紗仕立て・既製品台付袱紗

写真左は既製品、右は重め袱紗からお仕立てした台付袱紗です。

 
<袱紗から仕立てる台付き袱紗>
お好みのお袱紗から台付き袱紗をお仕立てします。一点のみで作成する場合には中巾袱紗代金プラス4,000円(税込み4,400円)(仕立て代、台、桐箱含む。二点以上同時にご注文頂きました場合には二点目以降は中巾袱紗代金プラス3,000円(税込み3,300円)でお作りできます。 生地は軽め、並の重さ、重めからお選びください。
オーダーメイドの台付袱紗は正絹の裏地を使用してお仕立てします。

<既製品台付袱紗>

価格:3,000円(税込3,300円)
サイズ:約33×33cm(桐箱入)
表:絹100%/裏:ポリエステル100%(裏地は白色のみ)
色:朱・紫
※抜染での名入れはできません。
 
 


刺繍家紋入れ・名入れ

代々受け継いでお使い頂きたい刺繍家紋入り台付き袱紗です。
詳細は本ページ下部の「オーダーメイド台付き袱紗、刺繍家紋入れ・名入れ」をご覧ください。

 

 
 

オーダーフォーム・価格表

こちらよりダウンロードお願いします。

引き出物等複数のお客様の名入れ指示用にエクセルのオーダーフォームをご用意していますので以下よりダウンロードしてお使いください。
オーダーフォーム(エクセル版).xlsx
 
オーダーフォーム(PDF).pdf
 
価格は本ページ末尾にも記載してございますが、価格一覧表は以下よりダウンロードお願いいたします。
価格表(20221028現在).pdf
 

サービス詳細

名入れ・台付き袱紗・価格

名入れについて

お渡しになるお客様のお名前、御家紋等をお入れします。白文字の場合は、抜染(ばっせん:生地の色を抜く染めの技法です。)、色文字の場合には、樹脂系の顔料(ペンテックス)を使ってお名前、御紋をお入れします。

ペンテックスという手法は、生地の上に樹脂系の絵の具のようなもので文字を描く方法です。一方、抜染は生地の色を白く染め抜く方法です。
抜染はペンテックスに比べて若干の滲み(にじみ)が生じることがありますが通常のお名前については問題にはならないということで通常こちらでさせていただいております。一方特殊なロゴ・特殊な家紋などで細かな線のあるものについては通常ペンテックスで行います。
 
以下は生地のお色と名入れの組み合わせ例です。
 

 
<お名入れのお品の名札について>
お名入れのあるお品物については、どなた様にお渡しするお品かがわかるように掛け紙+水引の場合には名札(写真右側)を作成し、印刷熨斗の場合には熨斗紙上に相手様のお名前を表記(写真左側)します。

 
<名入れのリスト:オーダーフォームについて>
お名入れを行う場合には、お渡しになるお客様のお名前(フルネーム)とお名入れの名前、生地のサイズ・重さ、生地の色、文字の色、熨斗紙の表書きの情報の一覧表が必要となります。
 
引き出物等複数のお客様の名入れ指示用にエクセルのオーダーフォームをご用意していますので以下よりダウンロードしてお使いください。
 
オーダーフォーム(エクセル版).xlsx
 
オーダーフォーム(PDF).pdf
 
 

 

価格について

価格一覧表は以下よりダウンロードお願いいたします。
価格表(20221028現在).pdf
 
<袱紗>約45cm巾
軽め(中巾1.8)2,300円(税込み2,530円)
並の重さ(中巾2.2)3,200円(税込み3,520円)
重め(中巾3.0)4,000円(税込み4,400円)
 
<風呂敷>
二巾(ふたはば)約68cm巾
軽め(700番)4,000円(税込み4,400円)
並の重さ(900番)5,400円(税込み5,940円)
お重め(1200番)6,600円(税込み7,260円)
 
二尺巾(にしゃくはば)約72cm巾
お重め(1300番)8,000円(税込み8,800円)
 
二四巾(にしはば)約90cm巾
並の重さ(1350番)12,000円(税込み13,200円)
 
<名入れ(ペンテックス・抜染)>
名入れ(10点以下)500円(税込み550円)
名入れ(10点以上)300円(税込み330円)
 
<家紋入れ(ペンテックス・抜染)>
名入れ1,000円(税込み1,100円)
※別途3,000円(税込み3,300円)の型代が必要になる場合があります。
※台付き袱紗の場合はペンテックスまたは刺繍となります。
 
<名入れ包装>
100円(税込み110円)
 
<桐箱>
袱紗用500円(税込み550円)
二巾・二尺巾用600円(税込み660円)
二四巾用1,000円(税込み1,100円)
 
<紙箱>
袱紗用150円(税込み165円)
二巾・二尺巾用200円(税込み220円)
二四巾用300円(税込み330円)
 
<婚礼包装・水引と水引飾り>
300円(税込み330円)
以上
 

 

 

包装について

<印刷熨斗>
弊社オリジナルの和紙の熨斗紙をご用意しております。
手にとった時に和紙の優しい触感が伝わるよう考えて作成しました。

 
<桐箱>
左:袱紗用、右:二巾・二尺巾風呂敷用

箱の大きさ
小:中巾用(縦21cm、横14cm、高さ2cm)
大:二巾、二尺巾用(縦28cm、横18cm、高さ3cm)
特大:二尺巾超超重め用、二四巾用(縦28.5cm、横20.5cm、高さ3.5cm)
 
<紙箱>
左:袱紗用、右:二巾・二尺巾風呂敷用

箱の大きさ
小:中巾用(縦 20.5cm x 横 12.8cm x 高さ 2cm)
大:二巾、 二尺巾用(縦 25.3cm x 横 18.2cm x 高さ 2.2cm)
特大:二四巾、中巾と二巾又は二尺巾のセット、超超重め二尺巾用 (縦 27.8cm x 横 20.3cm x 高さ 3cm)
 
 

オーダーメイド台付き袱紗 
刺繍家紋入れ・名入れ


<刺繍名入れ(税抜)>
一文字800円〜
 
型の有無及び家紋の複雑さによって金額が異なりますので都度見積もりさせて頂きますが、標準的な家紋で型があるものにつきましては以下の金額を目安としてくだい。型が無い場合には別途3,000円〜の型代が掛かります。
 
<刺繍家紋入れ(税抜)>
直径6cm:6,000円
直径5cm:5,000円
直径3.5cm:3,500円
直径3cm:3,000円
直径1.8cm:2,000円
家紋の型の有無につきましては確認してお返事を差し上げますので、家紋の画像をお送り頂くか、家紋の名称をお教えください。名称をお教え頂きました場合にはこちらから該当する家紋の画像データをメール添付でお送りさせて頂きますので間違いがないかご確認ください。
 
<台付き袱紗の紋入れ、名入れ位置について>
台付き袱紗の紋入れ、名入れの位置を示す図をご用意しました。
最も一般的な名入れ位置は、表生地の表に出ない部分になります。 台付き袱紗の名入れ・紋入れの位置について
台付袱紗名入れ・紋入れ位置.pdf
 
 
 

婚礼メッセージカード文例

袱紗・風呂敷をお贈りする際の気持ちを伝えるメッセージの文例です。(婚礼パッケージではメッセージカードを無料で作成させて頂きます。)

❤  ❤  ❤
包むことは優しさであり、相手やものを大切に思うことです。このお風呂敷で沢山のものが包まれ、多くのご縁が結ばれることを願っております。
このたびは、ふたりの門出をお祝いいただき誠にありがとうございました。ささやかではございますが、ふたりの感謝の気持ちとして丹後ちりめんのお風呂敷をお贈り致します。まだまだ未熟な二人ですが今後とも末永くご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
❤  ❤  ❤
このお袱紗が沢山の慶びの席でお役に立ちますことを心よりお祈り申しあげます。
本日はお忙しい中私たちの披露宴にご列席いただき誠にありがとうございました。本当に未熟な私たちですがお互いに力を合わせ明るい家庭を築いて参りますので、今後とも末永くご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
❤  ❤  ❤
このお袱紗がたくさんのお祝いの席で使われ幸せなご縁が広がりますことを願っております。
このたびは、ふたりの門出をお祝いいただき誠にありがとうございました。ささやかではございますが、ふたりの感謝の気持ちとして丹後ちりめんのお袱紗をお贈り致します。まだまだ未熟な二人ですが今後とも末永くご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
❤  ❤  ❤
袱紗を使うことには先方の「喜びや哀しみを共にする」という意味があると聞きました。
共に喜び、共に悲しむことができるよう常に誠実であることを心がけ、これから沢山の方にご縁を頂きながら二人で歩んで参ります気持ちを込めてこのお袱紗を引出物に選ばせて頂きました。まだまだ未熟な二人ですが末永くご指導を頂きますようよろしくお願い致します。
❤  ❤  ❤
風呂敷は「結び、そして解く」ものです。結ぶは文字通り結ぶですが、「解く」は「怒りを解く、疑いを解く、誤解を解く」等、心のわだかまりや緊張状態をほぐしたり、ふさがっていた気持ちをすっきりさせることを言います。
人のご縁と同じで堅く結ぶだけでは長続きできません。適度な距離と緊張を保ち、結び、解くを何度も繰り返しながら末永く二人で歩んで参りますという気持ちをこの風呂敷に込めて引出物に選びました。今後とも末永くご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。