メッセージカード文例(婚礼向け)


袱紗・風呂敷をお贈りする際の気持ちを伝えるメッセージの文例です。(婚礼パッケージではメッセージカードを無料で作成させて頂きます。)

メッセージカードサンプル
メッセージカードサンプル
❤  ❤  ❤

包むことは優しさであり、相手やものを大切に思うことです。このお風呂敷で沢山のものが包まれ、多くのご縁が結ばれることを願っております。

このたびは、ふたりの門出をお祝いいただき誠にありがとうございました。ささやかではございますが、ふたりの感謝の気持ちとして丹後ちりめんのお風呂敷をお贈り致します。まだまだ未熟な二人ですが今後とも末永くご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

❤  ❤  ❤

このお袱紗が沢山の慶びの席でお役に立ちますことを心よりお祈り申しあげます。

本日はお忙しい中私たちの披露宴にご列席いただき誠にありがとうございました。本当に未熟な私たちですがお互いに力を合わせ明るい家庭を築いて参りますので、今後とも末永くご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

❤  ❤  ❤

このお袱紗がたくさんのお祝いの席で使われ幸せなご縁が広がりますことを願っております。

このたびは、ふたりの門出をお祝いいただき誠にありがとうございました。ささやかではございますが、ふたりの感謝の気持ちとして丹後ちりめんのお袱紗をお贈り致します。まだまだ未熟な二人ですが今後とも末永くご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

❤  ❤  ❤

袱紗を使うことには先方の「喜びや哀しみを共にする」という意味があると聞きました。

共に喜び、共に悲しむことができるよう常に誠実であることを心がけ、これから沢山の方にご縁を頂きながら二人で歩んで参ります気持ちを込めてこのお袱紗を引出物に選ばせて頂きました。まだまだ未熟な二人ですが末永くご指導を頂きますようよろしくお願い致します。

❤  ❤  ❤

風呂敷は「結び、そして解く」ものです。結ぶは文字通り結ぶですが、「解く」は「怒りを解く、疑いを解く、誤解を解く」等、心のわだかまりや緊張状態をほぐしたり、ふさがっていた気持ちをすっきりさせることを言います。

人のご縁と同じで堅く結ぶだけでは長続きできません。適度な距離と緊張を保ち、結び、解くを何度も繰り返しながら末永く二人で歩んで参りますという気持ちをこの風呂敷に込めて引出物に選びました。今後とも末永くご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

❤  ❤  ❤

伊藤平商店の正絹ちりめんの袱紗、風呂敷。一枚からお好きな色にお染めします。