気軽に利用できる袱紗・風呂敷としてレーヨン、ポリエステルの縮緬袱紗・風呂敷、綿素材の風呂敷を用意しました。
レーヨンは絹に似た質感の高級感のある素材です。ポリエステルは皺にならずに普段使いできる素材です。無地染めの他、捺染による柄ものの制作も承りますのでお気軽にご相談ください。
レーヨン縮緬
レーヨンとは?
分類上再生繊維のセルロース系に属し、木材パルプ、コットンが原料であり、比較的安価な原料として知られています。レーヨンは別名”人絹”とよばれている通り、絹を真似て作られた化学繊維です。絹に近い光沢、手触りを持ち合わせた糸として戦後の日本の輸出産業を支えた繊維です。又、他の化学繊維と違い、加工処理したあと、埋めると土に還ったり、肥料として使えたり、地球 にもやさしい繊維ということになります。
サイズと価格
サイズ | 価格(税抜) | |
---|---|---|
中巾(袱紗) | 約45cm巾 | 600 |
二巾風呂敷 | 約68cm巾 | 1,000 |
二四巾風呂敷 | 約92cm巾 | 1,500 |
レーヨン縮緬見本色
紫、紺、金茶色、グリーン、利久色、レンガ色、朱色、オレンジ色、さくら色、クリーム色、水色、藤色、若竹色
(二四巾は、エンジ、グリーン、紫の3色のみ)
![]() 紫 | ![]() 紺 | ![]() グリーン | ![]() 利休 |
![]() レンガ | ![]() 朱 | ![]() オレンジ | ![]() 桜色 |
![]() クリーム | ![]() 水色 | ![]() 藤色 | ![]() 若竹色 |
※写真はイメージですので実際のお色と異なって見える場合がございます。
※色によっては一疋未満の数量(45cm角約45枚、68cm角約32枚)ではお届けできない場合がございますことをご了承ください。
※一疋単位(45cm角約45枚、68cm角約32枚、90cm角約22枚)でオリジナルカラーにお染めします。(価格は別途見積となります)
※箱入れ包装ご希望の場合は、
1個につき、別途[(箱代:中巾用100円、二巾用130円)+包装代50円)]をお願い致します。
(個別名入れのある場合には別途「個別名入れ包装費用」が一点につき105円が掛かります。)
※御名入れ(個別名入れ)は、
10点以上ご注文の場合、一点につき300円で名入れ致します。
箱に入れる場合には、別途一点につき100円の「個別名入れ包装費用」が掛かります。
※家紋入れ
家紋の版がある場合には刷り代500円〜
家紋の版がない場合には版作成費3,000円〜と刷り代500円〜が掛かります。
※ロゴ入れは、版作成費用と刷り代が掛かります。
版作成費用3,000円〜(デザインによります)
刷り代300円(30枚以下)〜(デザインによります)
※個別名入れ包装費用とは、箱の外に中のお袱紗、お風呂敷のお名入れに対応した札を間違えないよう確認しながらお付けし、包装するための費用です。
※レーヨン風呂敷への御名入れ、ロゴ入はペンテックスのみになります。抜染はできませんことをあらかじめご了承下さい。
ポリエステル縮緬
ポリエステル縮緬の特徴
水を殆ど吸収しない性質から、簡単に洗うことができる扱い易い素材ですので気軽に普段使いできるお品です。
サイズと価格
サイズ | 価格(税抜) | |
---|---|---|
中巾(袱紗) | 約45cm巾 | 600 |
二巾風呂敷 | 約68cm巾 | 1,300 |
ポリエステル縮緬見本色
赤、青磁、緑、紫、ピンク、水色、若草、ベージュ、黄色、オレンジ、うす藤色、黄緑色
![]() 赤 | ![]() 青磁 | ![]() グリーン | ![]() 紫 |
![]() ピンク | ![]() 水色 | ![]() オレンジ | ![]() ベージュ |
![]() 黄色 | ![]() 黄色 | ![]() うす藤色 | ![]() 黄緑色 |
※写真はイメージですので実際のお色と異なって見える場合がございます。
※ 10枚以上からのご購入をお願い致します。
※箱入れ包装ご希望の場合は、
1個につき、別途[(箱代:中巾用100円、二巾用130円)+包装代50円)]をお願い致します。
(個別名入れのある場合には別途「個別名入れ包装費用」が一点につき100円が掛かります。)
※御名入れ(個別名入れ)は、
10点以上ご注文の場合、一点につき300円で名入れ致します。
箱に入れる場合には、別途一点につき100円の「個別名入れ包装費用」が掛かります。
※家紋入れ
家紋の版がある場合には刷り代500円〜
家紋の版がない場合には版作成費3,000円〜と刷り代500円〜が掛かります。
※ロゴ入れは、版作成費用と刷り代が掛かります。
版作成費用3,000円〜(デザインによります)
刷り代100円〜(デザインによります)
※個別名入れ包装費用とは、箱の外に中のお袱紗、お風呂敷のお名入れに対応した札を間違えないよう確認しながらお付けし、包装するための費用です。
※ポリエステル縮緬風呂敷への御名入れでは、抜染はできません。ペンテのみになります。あらかじめご了承下さい。
※洗濯はできるだけ手洗をお願いします。静電気を防止するためにも、柔軟剤入りの洗剤をおすすめします。洗濯機で洗うときはネットに入れ乾燥機の使用は避けてください。ネットにいれずに洗い、乾燥機を使うとほとんど間違いなく型崩れの原因になります。アイロンがけが必要ないほどしわになりにくいのですが、もしアイロンがけをする時は、中温でさっとあてる程度でお願いします。
綿等他素材
着物や武道着一式を包む風呂敷として三巾(巾105cm)のシャンタン風呂敷等をご用意しております。無地染め、柄もの(捺染:型友禅ともよびます)の制作にも対応させて頂きますのでお気軽にご相談ください。