茜色と桔梗紫 秋のお色として、茜色(あかねいろ)と桔梗の紫を染めてみました。左が茜色、右が桔梗紫です。 茜色:(あかねいろ)は日本人にもっとも馴染みの深い秋の色、色名の一つではないでしょうか?アキアカネという赤トンボや夕暮れの空の形容として人々の思い出の中に印象のある色だと思います。
鉄紺、紺、紫、桔梗紫 桔梗色:(ききょういろ)古名を「きちこう」「きかういろ」ともいい、平安時代から使われてきた色名。日本の秋の季節を代表する色名であり、青紫の代表的な伝統色名。二枚目の画像では一番右の色(左から鉄紺色、紺色、紫色、桔梗紫) この秋の商品としての色見本に追加しますので興味のある方は色見本を請求してください。
伊藤平商店の正絹ちりめんの袱紗、風呂敷。一枚からお好きな色にお染めします。